[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.06.10 庭日記。
昨日のことです。。
この春あまり花をつけなかった、鉢管理のシャルル・ド・ゴール。
ふと見たら、土の表面にアヤシイ動きが!
コガネムシの幼虫です。終齢と思われます。
もしや、と土を手で掘ってみたら、まだいました~
株回りの土が、やわらかいです。まだいそう。ひぃぃ。
あ、いた。
またいた。
ここにもいた。
・・・・・
指がぜんぶ入るくらいの深さまでさらって、
18匹。
・・・花が咲かないわけです。
この春の一番花は、小さめのが2輪だけでした。
昨年は8輪ほど咲いたはず。それも、ゴージャスなのが。
でも、今も一輪咲いているところだったのに、こんなにコガネがいたなんて
いったい今、根っこはどうなっているんだろう。
ごめんね、時間見つけて一度、ちゃんと虫探しするから(><)
待っててねー!!
と、とりあえずパーライトをいっぱい混ぜ込んでみました。
ん?ということは、
やはりイマイチだった、ニューウェーブも見たほうがいいかも・・・?
土をひっくり返すより、薬を使ったほうが早いでしょうか。
でもなるべく薬は使いたくない。。。
そうだ、あと、
ブルーベリーの実をヒヨドリたちに狙われているようなので、
不織布のカバーを買いました。
せっかくの実り、今年はなるべくニンゲンの口に入るようにしなくちゃ
コガネムシにたかられてしまったシャルルさん。 ごめんね。。
PR
この記事にコメントする